優しい感触としっかり感
容量アップでちょっぴり便利な
様々な要素を取り入れた
横長ショルダーバッグ
今までのモデルの特徴を良いトコ取りした、更に個性的なモデルに仕上げました。
デザイン・マテリアルテーマ『3つの優しさ』に沿って、手触り優しく落ち着いた色で程よくまとめて、どことなくクラシカルな雰囲気を醸し出しています。
ちょっぴり個性的な
男女問わないデザイン
見た目は男性用に見えますが、男女問わないデザインに仕上げているので、カラーによって見栄えが異なります。
この工房のデザインは、何処とも似つかわない独自発想で構築し、ありふれず、地味でもなく、派手でもなく、個性的で新感覚なモデルを目指しています。
気軽にどなたでも使える様に、カラーバリエーションも増やす予定です。
角を切り取った様な
ちょっぴり優しい
オクタゴンスタイル
これまでこの工房では収納効率を考慮し、ほぼ『四角』が主流でした。
オーソドックスで使い易い形状ですが、モデル全てが同じだと、さすがにデザインを変えても物足りなく感じて来ます。
そこで、全体的な強度とデザイン性を高める為に四隅の角を取り去り『八角形』にしてみました。
図面で見るとやや奇抜な形に見えますけど、実物は優しいカタチになっています。
見た目は殆ど変わらない
ほんのちょっぴり
サイズアップ
『SB04s』や『SB05s』と比べて、高さ・横幅・マチが10mm大きくなっています。
微々たる数値に見えますが、引っ掛かりや突っかえ感が少なく、収納が更に容易になりました。
前背面に丈夫な帆布生地を使用した為、余計な補強が不要になり、内側への圧迫感が減ってスッキリとした感じになっています。
でも、中はちゃんとふわふわです。
ちょっぴり大きい分
掛けた時のバランスに配慮
左が『SB04s』、右が『SB03s』。
従来型では下段のDカンが本体高さの中心付近にありましたが、Dカンの位置が『SB04s』や『SB05s』に比べ、全体的に約15mm下げています。
収納物が重い場合、本体上部から身体への圧迫感、収納物が軽い場合のバタバタした違和感が緩和されます。
また、下段に掛けて背中に背負う場合も、更に安定感が増しました。
背面掛けが可能で
ちょっぴりラフな使いこなし
普段使いや旅行先でのちょっとした散策等で、小さなお買い物の際に購入物の収納等に便利なサイズです。
この工房のSサイズ以上の横長タイプは背面掛けが可能。
ボディバッグの様に縦向きに背負う形で使用する場合、500mlのペットボトルが簡単に収納が出来ます。
メインファスナーも両開きのスライダーなので、好みのポジションで快適にご使用出来ます。
ちょっぴり便利な
マルチポケット構造
この工房の横長ショルダーの基本スペースでもある、
230mmのファスナー付きフロントポケットは、8.5インチのタブレットサイズの物を収納可能。
底部近くまである深い目のポケットで、大きめの手帳やガイドブック等を入れておくのにも便利です。
更にスマートフォン等を収納出来る内ポケットを設けており、
取り出しやすい様にファスナー部付近に設置しました。
背面掛けで使用しても、閉口時に内部で落ち込んだり暴れたりする事はありませんので、こちらをメインに使うと良いと言えます。
スマートフォン以外にも、鍵類や頻繫に使うチケット類等の様々な使い分けが出来て、ちょっぴり便利なポケットです。
フロントポケットの前に、170mmのファスナー付きのポケットも付いており、大きさが6.1インチ迄のスマートフォンサイズの物なら収納可能です。
横長の浅めのポケットなので、鍵やチケット等のすぐに取り出したい物の収納に便利です。
使い方は自分次第です。
フロント右側にも『SB02ss』と同タイプのフラップ付きのポケットを設けており、6.1インチ迄のスマートフォンサイズの物が入ります。
深さが底部付近まで十分あるので、ペン類等を収納するのにも便利です。
更にメモ帳等が入る小さなポケットも備えており、小さな物ならフラップを開けなくても取り出しが出来ます。
フラップを閉じた状態。
逆三角形の形をしたフラップなので、収納物が少し見えます。
落下防止に設けたものですが、敢えて見える様にしました。
少し見える方が、ちょっぴりユニークで、オシャレな感じがします。
※紛失防止の為、貴重品等は出来るだけ
ファスナー付きポケットに収納しましょう。
背面側には、この工房の全モデル共通である構造の小さめのポケットを設けています。
ハンカチ等の頻繫に使用する物を入れておくのに便利。
ポケット素材もオックスを使用、柔らかくサラッとした手触りです。
長さ590mmのファスナーを使用し、底部付近まで開く大きな開口部を備えています。
スライダーも両開きになっており、好みの開けやすい位置での使用が可能です。
気軽に使って頂く為に、この工房のコンセプトに沿って、敢えて背面側に小さなポケットを備える程度のシンプルな構造です。
底部も70mmまで拡大、安定感と収納が容易になりました。
カラーもちょっぴり優しい
クラシカルな
コラボレーション
エクリュ&
スモークブラウン
マチや前背面にエクリュ(生成)カラーの帆布、ポケット部にブラウンのオックス・グレージュのコットンスラブを使用。
派手過ぎない落ち着いた配色で、服装の色も原色以外ならオールマイティに使えます。
ストーンブルー&
チャコールブラック
『SB02ss』や『SB04s』でお馴染みカラーのコラボ。
極端な配色に見えますが、実際は意外と自由度が高く、服装や周りに溶け込みます。
ほんのりとした青と、暗すぎないくすんだ様な黒が派手過ぎず、奇抜でもないカジュアルな感じのカラーです。
海苔&ヘザーグレイ
こちらもお馴染みカラーのコラボ。
海苔の様な深い緑とスラブ特有の布肌グレーが絶妙にマッチし、いい味出しています。
服装を問わないオールマイティカラーです。
当然ですが、磯の香りはしません。
※写真は試作品です。
※細部の色・部分を若干変更する場合があります。
DS-SB03s
高さ:210mm
横幅:300mm
マチ:70mm
本体重量:481g
※ショルダーストラップを含む
使用素材
前面・背面部
綿織スラブワッシャー
マチ部
綿織8号帆布
内補強・ファスナーライン
綿織11号帆布
内ポケット
ナイロンオックス
緩衝材
ウレタン
金具タグ・その他
平織ポリプロピレン
裏地
綿織シーチング
※細部の色・部分を若干変更する場合があります。